2020.02.29 00:24動画で解説!肩関節の触診、烏口上腕靭帯(CHL)編こんにちは!福岡県筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。 今回ご紹介する動画は『動画で解説!肩関節の触診、烏口上腕靭帯(CHL)編』です。触診シリーズの第一弾です。烏口上腕靭帯は五十肩などの疾患の時に肥厚をしやすい所で非常に重要になります。セラピストにとって触診は非常に重要になります!是非参考にされてください!
2020.02.28 01:15動画で解説!梨状筋のトリガーポイント鍼治療こんにちは!福岡県筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。今回ご紹介する動画は『動画で解説!梨状筋のトリガーポイント鍼治療』です。梨状筋は腰痛や坐骨神経痛の原因になりやすい筋肉で、お尻の奥にあるインナーマッスルです。痛みが強く出やすいですし、厄介な部分です。しかし、奥にあるためアプローチがしづらい部分になるのですが、鍼などは直接届くのでオススメです。是非ご気軽にご相談ください!
2020.02.27 00:26動画で解説!反り腰予防のキネシオテーピングこんにちは!福岡県筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。 今回ご紹介する動画は『動画で解説!反り腰予防のキネシオテーピング』です。反り腰は腰痛の原因にもなりますし、長期的に考えるとO脚などにもつながります。脊椎分離症などにもつながることも多いのでしっかり予防したいですね。ご気軽にご相談ください。
2020.02.26 11:32動画で解説!大腿筋膜張筋のトリガーポイント鍼治療こんにちは!福岡県筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。 今回ご紹介する動画は『動画で解説!大腿筋膜張筋のトリガーポイント鍼治療』です。 大腿筋膜張筋は骨盤の外側にある筋肉で股関節の安定性に重要な筋肉です。しかも腸脛靭帯を介して膝の下に付くため膝の安定性に関与します。そのため、股関節の施術だけではなく膝の施術にも重要な施術ポイントになります。是非ご気軽にご相談ください!
2020.02.25 00:22動画で解説大腿二頭筋腱炎のキネシオテーピングこんにちは!福岡県筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。 今回ご紹介する動画は『動画で解説大腿二頭筋腱炎のキネシオテーピング』です。 大腿二頭筋腱はハムストリングの外側である大腿二頭筋の腱部です。膝の少し上に当たる部分でなかなか痛みが引かない事があります。練習なども出来るため無理をされる方も多いです。休むのも大切な部分ですよ!テーピングで保護するのも効果的です。是非ご気軽にご相談ください!
2020.02.22 01:06動画で解説!小殿筋のトリガーポイント鍼治療こんにちは!福岡県筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。 今回ご紹介する動画は『動画で解説!小殿筋のトリガーポイント鍼治療』です。小殿筋はお尻の筋肉の中でも奥深くにある筋肉です。股関節を支えるために重要な筋肉です。そのため股関節痛や腰痛には大きく関係しています。奥深くにあるためなかなかアプローチをしづらい筋肉ですが、針ならしっかりアプローチが出来ますよ!ご気軽にご相談ください!
2020.02.19 00:02動画で解説!オスグッドのセルフテーピングこんにちは!福岡県筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。 今回ご紹介する動画は『動画で解説!オスグッドのセルフテーピング』です。オスグッドは成長期のスポーツをしている男の子に多いスポーツ障害で膝の前面(脛骨粗面)に痛みが出るのが特徴です。大腿部のタイトネス(筋肉の硬さ)が原因になりますが、テーピングで保護してあげることによって痛みを改善できますよ!ご気軽にご相談ください!
2020.02.16 23:59動画で解説!肩鎖関節捻挫の簡単テーピングこんにちは!福岡県筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。 今回ご紹介する動画は『動画で解説!肩鎖関節捻挫の簡単テーピング』です。肩鎖関節は鎖骨と肩甲骨でできる関節で肩甲骨は唯一、体とこの部分でくっつくきます。そのため転倒などで肩から転ぶとこの部分を怪我するときがあります。そんな時にできる簡単に出来るテーピング法です。是非ご気軽にご相談ください!
2020.02.13 00:29動画で解説!中殿筋後部線維のトリガーポイント鍼治療こんにちは!福岡県筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。 今回ご紹介する動画は『動画で解説!中殿筋後部線維のトリガーポイント鍼治療』です。中殿筋は腰痛治療において非常に大事な部分ですよ!ご気軽にご相談ください!
2020.02.12 01:23中殿筋のキネシオテーピング、腰痛、坐骨神経痛にこんにちは!福岡県筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。 今回ご紹介する動画は『中殿筋のキネシオテーピング、腰痛、坐骨神経痛に』です。前回の中殿筋の前部線維のトリガーポイントに続いて中殿筋のサポートテーピングです。腰痛や坐骨神経痛、股関節痛にオススメですよ!是非ご相談ください!
2020.02.10 01:14動画で説明!中殿筋(前部線維)のトリガーポイント鍼治療、腰痛、ぎっくり腰、坐骨神経痛こんにちは!福岡県筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。 今回ご紹介する動画は『動画で説明!中殿筋(前部線維)のトリガーポイント鍼治療、腰痛、ぎっくり腰、坐骨神経痛』です。中殿筋は腰痛や腰下肢痛といわれる腰から足にかけての痛みにもかなり関係のする筋肉です。触診などもしっかりイメージをもって施術してみてください!
2020.02.08 10:26簡単!前脛骨筋のキネシオテーピングこんにちは!福岡県筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。 今回ご紹介する動画は『簡単!前脛骨筋のキネシオテーピング』です。 前脛骨筋はつま先を上に挙げる筋肉(足関節の背屈)をする筋肉で歩くのに非常に重要な筋肉です。ですので登山などの長時間歩くときなどには非常に大切な筋肉になります。長時間歩くときなどにはこの筋肉などをテーピングしておくと歩きやすいですよ!是非お試しください!