2019.10.06 10:35腓腹筋のはり治療こんにちは杏鍼灸整骨院の陣内です。今回ご紹介する動画は腓腹筋の外側頭のはり治療です。腓腹筋の外側頭は肉離れはしにくいのですが痛みの出ることが多く頻度が高いスポーツ障害といえます。踵まで痛みが出ることも多くトリガーポイントとして狙いやすいところです。治療を行っているのは高校生バレー部女子です。
2019.10.05 12:20大腿直筋の肉離れの鍼治療こんにちは杏鍼灸整骨院の陣内です。今回の症例は大腿直筋の肉離れの鍼治療です。大腿直筋は太ももの前側にある筋肉で陸上のダッシュやブレーキングの時に肉離れを起こしやすいスポーツ障害です。今回の鍼は回復期の初期なので患部には無理な筋収縮を出さずに大腿直筋以外の大腿四頭筋に収縮をだし、患部にはマイクロカレント(微弱電流)を流しています。これにより回復を早め、競技復帰を促しています。この患者様は大学生の短距離選手です。
2019.10.04 02:08腓骨筋腱炎の鍼治療こんにちは杏鍼灸整骨院の陣内です。今回は腓骨筋腱炎の鍼治療です。腓骨筋腱炎とはランニング障害などに多いスポーツ障害です。特徴はくるぶしの外側の腫れや痛みです。鍼治療としては腓骨筋に対して筋パルスを行うことで腓骨筋の筋肉の緊張をとり腓骨筋腱に対しては置鍼をすることによって炎症を抑えることを目的としています。動画を見てもらったらわかるのですがしっかり腓腹筋が収縮して下方の腓骨筋腱上の鍼が動いているのがわかると思います。