2019.06.29 00:17外反母趾のテーピング!こんにちは!二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。つらい外反母趾におすすめテーピング!外反母趾の方はほとんどが内反小趾を起こしてる事が多く両方からアプローチが大切です。 そんな方におすすめの簡単テーピングです。
2019.06.25 07:47後脛骨筋腱炎のキネシオテーピングこんにちは!杏鍼灸整骨院の陣内です。今回ご紹介するテーピングは後脛骨筋腱炎のテーピングです。前日ご紹介したのがくるぶしの外側の痛みの腓骨筋腱炎でしたが、今回はくるぶしの内側の痛みが特徴の後脛骨筋腱炎です。後脛骨筋腱炎はうちくるぶしの周りの痛みと、腫れが特徴的なスポーツ障害です。テーピングをすることによって症状を果然できますので是非お試しください。
2019.06.24 03:36腓骨筋腱炎のキネシオテーピングですこんにちは!筑紫野市の二日市にある杏鍼灸整骨院の陣内です。今回ご紹介するテーピング動画は腓骨筋腱炎のテーピングです。腓骨筋腱炎はランナーやサッカー選手に多く起こるスポーツ障害です。特徴はくるぶしの外側に痛みと腫れがでます。テーピングをすることにより痛みを改善することができますので是非試してみてください。
2019.06.20 03:12親指の腱鞘炎のテーピングこんにちは!筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の陣内です。今回ご紹介するテーピングは親指の腱鞘炎のテーピングです。親指の腱鞘炎は妊婦さんや子育て中のお母さんなどに多く発症し、動かしたら痛みが強くなるなどのつらい症状です。テーピングをすると症状を早く改善することができますし、痛みの予防につながります。是非試してみてください。
2019.06.19 03:23野球肘(内側上顆炎)のキネシオテーピングこんにちは!二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。今回ご紹介の動画は野球肘のキネシオテーピング動画です。野球肘はボールを投げるスポーツで多発する肘の内側に起こるスポーツ障害です。是非参考にされてください。
2019.06.17 03:03テニス肘、ゴルフ肘、外側上顆炎のテーピングこんにちは!筑紫野市二日市の杏鍼灸整骨院の陣内です。今回は外側上顆炎のキネシオテーピングです。外側上顆炎はテニス肘やゴルフ肘などといわれます。一度痛みが出て悪化をすると症状がなかなか引かなくなってしまいます。テーピングは悪くなることを予防したり、痛みを改善することができます。是非試してみてくださいね。
2019.06.10 00:50成長期に多いオスグッドのテーピングこんにちは!杏鍼灸整骨院の陣内です。今回ご紹介するテーピング動画は成長期に多いオスグッドのキネシオテーピングです。オスグッドは膝のお皿の下あたりに起きる痛みです。女の子より男の子の方が起きる事が多く、スポーツをする子に多く発症します。オスグッドのテーピングは痛みを軽減させたり、予防にもつながりますので是非試してみてください。
2019.06.08 10:43突き指の簡単テーピングこんにちは!筑紫野市にある杏鍼灸整骨院の陣内です。今回はバレーやバスケットに多い突き指のテーピングの動画のご紹介です。突き指はよく起こる怪我ですが間違った処置をしてしまいがちなスポーツ外傷です。突き指をした際は絶対指を引っ張らないでくださいね。引っ張ると悪くなったり、最悪手術をしないといけないケースになるなどいいことはほとんどありません。甘くみないで是非相談されてください。
2019.06.07 02:29アキレス腱の簡単キネシオテーピングこんにちは!杏鍼灸整骨院の陣内です。今回ご紹介する動画は、簡単にできるアキレス腱のテーピングです。アキレス腱の障害は走ったり、ジャンプをよくする競技で起こりやすいのが特徴です。テーピングをすることで痛みが出る事の予防につながりますので是非試してみてください。
2019.06.06 03:38外反母趾のキネシオテーピングこんにちは!杏鍼灸整骨院の陣内です。今回ご紹介するテーピングは外反母趾のテーピングです。外反母趾は女性に多い足の障害です。パンプスなどをはく女性に多く困っている方も多いと思います。サポーターなどはサイズが合わないとかえって痛みを出す場合もありますのでテーピングはオススメですよ!何かございましたらご気軽にご相談ください。
2019.06.05 00:55足首のキネシオテープの貼り方こんにちは!筑紫野市にある杏鍼灸整骨院の陣内です。今回ご紹介するテーピングはテーピングはしたいけど硬すぎる固定は嫌だというときのおすすめのテーピングです。何かご質問がある時はご気軽にご連絡ください。どんどん動画を増やしてあげていきますのでよければチャンネル登録もしてくださいね!
2019.06.03 15:52すぐ使える簡単ハムストリングのキネシオテーピングこんにちは!杏鍼灸整骨院の陣内です!今回はハムストリングのキネシオテープのご紹介です。ハムストリングは陸上競技やサッカーや野球のダッシュを繰り返し行うスポーツに多いスポーツ障害です。繰り返す事も多く復帰には非常にシビアになりますよね。そんな時に覚えて欲しいのがテーピングです。テーピングをすることによって予防や改善につながりますので是非試してみてください。何か質問やリクエストなどがあればユーチューブの中でコメントを下さいよろしくお願い申し上げます。よければチャンネル登録もお願いします。